『お菓子作りのコツ』バターの特性を知ろう

 

こんにちは!

お菓子作り大好きのあです!

 

お菓子作りに欠かせないバター。

作るお菓子によって、固形のまま使ったり、

クリーム状にしたり、溶かしたりと

 

でも

『バターなら何でもいいでしょ』

『常温に戻すのめんどくさいし』

って思ってませんか?

 

でもお菓子を作る上で

バターの形状って

大事なんです

 

このコツを知れば

『パティシエ

      みたいですごい!

って娘さんに言われるはずです

 

なので今回は

バターの特性について

話したいと思います。

固形のバター

 

固形のバターを使う

お菓子の代表は、

パイ生地

 

バターには、粘土のように

自由に形を変えることができる

「可塑性」という性質があり

 

生地に包まれたバターは

薄く伸びて折り重なり、

層を作ることができるのです。

f:id:noah_dessert:20220301013849p:plain

バターは温度が低いとかたすぎて

割れてしまったり、温度が高いと

溶けてしまったりして可塑性を失います。

 

クリーム状のバター

 

クリーム状のバターを使う

お菓子には2種類あり、

 

クリーム状にしたバターに

空気を含ませて作るお菓子の代表は、

パウンドケーキやマフィン

 

「クリーミング性」という

性質によって

オーブンで焼いたときに

生地が膨らみます

 

クリーム状にしたバターに

空気を含ませずに作るお菓子の代表は、

クレメ法で作るクッキーやタルト生地

f:id:noah_dessert:20220224030833p:plain

ショートニング性」という

性質によって

サクサクとした食感になります

 

液体のバター

f:id:noah_dessert:20220301015400p:plain

液体にして使うお菓子の代表は、

マドレーヌやフィナンシェ、ジェノワーズ

 

他のような性質はありませんが

バターの風味としっとりとした食感

お菓子に与えるために使います。

 

ここまで読んだあなたは

『バターは作るお菓子によって

     形状が大事なんだ!!』

ってなってるはずです。

 

バターは温度によって発揮する

性質が異なります。

 

失敗しないためにも

バターの性質の違いをメモして

お菓子作りをしてみましょう。

 

最後まで見ていただき

ありがとうございます。